Page37 初テント泊キャンプに向けて計画を立てる!その6 ~持ち物リスト作成 リビング編~
おはようございます。キャンプ学(まなぶ)です。
昨夜、奥さんから初テント泊キャンプにやっぱり娘用に自転車、息子用にストライダーをキャンプ場に持っていきたいと言われました。
自転車とストライダー、積むのが難しと言ったところ、めちゃくちゃ奥さんのキャンプへのテンションが下がってしまい途方に暮れるキャンプ学(まなぶ)です。
やっとキャンプ場を決めました!
埼玉から近くて、広い区画サイト、キレイな洋式トイレ、、、
私のリクエストを満たすキャンプ場がありました!
昼間は結構うるさくて、夜は真っ暗。民家との距離もやや近いというマイナスの口コミを目にしましたが決めました!
これで予約が問題なくとれれば言うことなしですが、もう日にちがないので若干不安でもあります。
明日、予約の電話を入れてみます。
今回は、引き続き持ち物リストを紹介させていただきます。
リビング編になります。
【初テント泊キャンプに向けた持ち物リスト(リビング編)】
* テーブル
* イス×4
* 焚き火台
* タープ
* ラック
* クーラーボックス
* (レジャーシート)
ファミリーキャンプにおいて、テントや寝床と同じ位、リビングのレイアウトや道具は重要だと思っています。
リビングを作ることは、キャンプで持ち込んだ道具などの置き場所を決めること。
リビングづくりに失敗すると、常に何かを探してゆっくりできない状態に陥ったり、何かするたびに席から立ったり、座ったり落ち着かなかったりと、楽しむところかイライラしさえもします。
そんな重要なリビングに必要な道具をリストアップします。
まずは、テーブルとイスサイト内での自分たちの席をつくります。
以前から、折りたたみ式のイスを数脚はいくつか持っていましたが、私と娘・息子が使うイスは、年末・年始にかけLOGOS(ロゴス)で購入しました。
LOGOS(ロゴス) チェッカー タイニーチェア・ポケットプラス-AF
私はこれ
LOGOS(ロゴス) ストライプヒーリングチェア・ポケットプラス
娘・息子が私や奥さんと同じサイズのイスで座れるようになったら 家族4人同じデザインのイスをそろえたいなぁ
テーブルは、昨年末にデイキャンプ前日に急ぎで購入しました。
Coleman ナチュラルモザイクTMリビングテーブル/90プラスと、ナチュラルモザイクTMミニテーブルプラスを使っています。
90プラスがメインテーブル。
小さい方のミニテーブルプラスは自分専用で使っています。
ちなみに、テーブルとイスは、家のリビングでも使っています。
次は、焚き火台。
何度も、このブログで書いていますが、焚き火には強い思い入れがあります。
火の扱いはとても難しいですが、できるだけリビングの中心においておきたいです。
LOGOS(ロゴス) 焚火ピラミッドグリルEVO-L
持ち込むテントが2ルームテントなので機能的には、単独でタープを張る必要はないかなぁと思いますが、そこはせっかくなのでヘキサタープも持ち込み予定です。
ラックは、言わずと知れたコーナンラックを2つ持っています。
D.I.Yで2つのコーナンラックを天板でつなげようと思ったのですが、キャンプまでに間に合うかどうか、、、
また、私の中ではクーラーボックスもリビング用ギアのイメージを持っています。
食材や野菜等の保冷するためのキッチン用だという一面と、(冷えた)飲み物がをすぐに取り出せるリビングでのドリンクホルダーとしての役割です。
今使っているクーラーボックスは、キャンプ用として容量が少なめなのでクーラーボックスは拘ってゆくゆくは買い換えたいと思っています。
初めてのリビングの設営なのでうまくいかないかもしれませんが、忘れ物がないようだけはしたいと思います。(おわり)
※インスタを始めました。どんどんフォローさせていただきます。どうぞよろしくお願いおします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
Page509 近況報告 告白~走るキャンパーからたまにキャンプするランナーへ~
Page508 ブログ開設4周年とYouTubeチャンネル開設
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page503 18回目のテント泊キャンプ~キャンプでのカメラ撮影の現在地~
Page502 18回目のテント泊キャンプ~コロナ禍でも安心・安全のキャンプ場~
Page501 18回目のテント泊キャンプ~今回のキャンプの満足度が高い理由を考える~
Page508 ブログ開設4周年とYouTubeチャンネル開設
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page503 18回目のテント泊キャンプ~キャンプでのカメラ撮影の現在地~
Page502 18回目のテント泊キャンプ~コロナ禍でも安心・安全のキャンプ場~
Page501 18回目のテント泊キャンプ~今回のキャンプの満足度が高い理由を考える~