Page7 キャンプギアと向き合う
こんばんは、キャンガクこと、キャンプ学(まなぶ)です。
今日は、キャンプ道具についてのお話。
はじめに言っておきます。
私、キャンプ道具をそれほどもっていませんし、キャンプ道具とも向き合ってきた訳ではありません。
これからキャンプを始めるにあたりキャンプギアと向き合い方について考えてみました。
キャンプ道具を、キャンプするための道具と言ってしまえばそれまでですが、たかがキャンプ道具、されどキャンプ道具。
ギア選びやギアの使い方、手入れもキャンプにとってとても重要な要素なんだろうなと思っています。
キャンプブログやキャンプ動画をみていて「このキャンパーさん格好いいなぁ」と思う大きな要素の一つに、ギアを大切に扱い、使いこなしていることがあります。
道具に味があるといいますか、新しかったり、高価だったりというよりは、これまでのキャンプの経験がギアに染みついているといいますか、、。
私、特定の宗教をもっている訳ではありませんが、日本の特有の宗教観である「八百万神(やおよろずのかみ)」に共感するところがあり、キャンプ道具に神が宿っているかの如く道具を使っているキャンパーさんに憧れます。
高価で希少なかギアの方が廉価で量産された道具より、つくりもいいはずですし、ギアへの思い入れは強くなるとは思いますが、一番格好いいキャンパーは、廉価で量産された道具に対しても、高価なギア同様に丁寧に、まさに道具と向き合っているキャンパーさんです。
そういったキャンパーさんが使うギアは、「なんて格好がいいんだろう」と思い、後で調べてみると、意外と手ごろな値段で売っていたります。
手ごろだったので自分でも購入していざ使ってみると、しっくりこない、全然格好よくないということがよくあります。
(初心者キャンパーあるあるではないでしょうか。)
何を使うかというより誰が使うかの方が重要なんだと、痛感する瞬間です。
キャンプギアには、そのギアを保有する人のキャンプ観、つきつめると人生観まで映し出されるのだと気づいてしまいました。
もっと言うと、道具に宿るキャンプ観や人生観は、キャンプの経験値はそれほど関係ないようにも思います。
(とても評論家的で、外野的な立場からのコメントで恐縮です。)
自分のキャンプ道具を公開するのは、ギアを通じて自分のキャンプに対する考え方や、姿勢、自分の人間性をもさらけ出しているようるでとても恥ずかしい気がしますが、そこは、キャンプを通じてキャンプを楽しむだけでなく人間性をも磨いていきたいと思っているので機会があれば自分の使っているキャンプ道具紹介したいと思っています…。
将来的には、味のある道具に囲まれたキャンパーを目指したいと思っています。(おわり)
おまけ…
今日のデイキャンプでの1枚

焼き芋をとったつもりなのですが、30代の奥さんが自分の荒れた手にひどく落胆していた1枚。
今日は、キャンプ道具についてのお話。
はじめに言っておきます。
私、キャンプ道具をそれほどもっていませんし、キャンプ道具とも向き合ってきた訳ではありません。
これからキャンプを始めるにあたりキャンプギアと向き合い方について考えてみました。
キャンプ道具を、キャンプするための道具と言ってしまえばそれまでですが、たかがキャンプ道具、されどキャンプ道具。
ギア選びやギアの使い方、手入れもキャンプにとってとても重要な要素なんだろうなと思っています。
キャンプブログやキャンプ動画をみていて「このキャンパーさん格好いいなぁ」と思う大きな要素の一つに、ギアを大切に扱い、使いこなしていることがあります。
道具に味があるといいますか、新しかったり、高価だったりというよりは、これまでのキャンプの経験がギアに染みついているといいますか、、。
私、特定の宗教をもっている訳ではありませんが、日本の特有の宗教観である「八百万神(やおよろずのかみ)」に共感するところがあり、キャンプ道具に神が宿っているかの如く道具を使っているキャンパーさんに憧れます。
高価で希少なかギアの方が廉価で量産された道具より、つくりもいいはずですし、ギアへの思い入れは強くなるとは思いますが、一番格好いいキャンパーは、廉価で量産された道具に対しても、高価なギア同様に丁寧に、まさに道具と向き合っているキャンパーさんです。
そういったキャンパーさんが使うギアは、「なんて格好がいいんだろう」と思い、後で調べてみると、意外と手ごろな値段で売っていたります。
手ごろだったので自分でも購入していざ使ってみると、しっくりこない、全然格好よくないということがよくあります。
(初心者キャンパーあるあるではないでしょうか。)
何を使うかというより誰が使うかの方が重要なんだと、痛感する瞬間です。
キャンプギアには、そのギアを保有する人のキャンプ観、つきつめると人生観まで映し出されるのだと気づいてしまいました。
もっと言うと、道具に宿るキャンプ観や人生観は、キャンプの経験値はそれほど関係ないようにも思います。
(とても評論家的で、外野的な立場からのコメントで恐縮です。)
自分のキャンプ道具を公開するのは、ギアを通じて自分のキャンプに対する考え方や、姿勢、自分の人間性をもさらけ出しているようるでとても恥ずかしい気がしますが、そこは、キャンプを通じてキャンプを楽しむだけでなく人間性をも磨いていきたいと思っているので機会があれば自分の使っているキャンプ道具紹介したいと思っています…。
将来的には、味のある道具に囲まれたキャンパーを目指したいと思っています。(おわり)
おまけ…
今日のデイキャンプでの1枚

焼き芋をとったつもりなのですが、30代の奥さんが自分の荒れた手にひどく落胆していた1枚。
【EASY】コールマンケロシンランタンの初メンテナンス
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編