ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ学のススメ

ファミキャン、グルキャン、ソロキャン。。。
色々なキャンプスタイルを楽しみたい!!
2017年4月に初めてファミキャンをやったアラフォー小遣いキャンパーのブログ。

Page367 9回目のテント泊キャンプ ワンポールテントと雨

   

8回目テント泊12
※この画像は、8回目のテント泊キャンプでの画像(日川浜オートキャンプ場)






こんばんは。
キャンプ学(まなぶ)です。







今日も先週末にいった9回目のテント泊キャンプでのお話。







キャンプ初めての友人家族と訪れたキャンプ。







テントを持っていなかった友人家族には、我が家のテントを使ってもらうことになっていました。







我が家が保有するテントは2つ。







1つはLOGOS(ロゴス) neosPANELスクリーンドゥーブルXL






7回目のテント泊29
※画像は7回目のテント泊キャンプでの画像(大子グリーンヴィラオートキャンプ場)








もう1つは、NorthEagleワンポールBIG420。






8回目テント泊12
※画像は、8回目のテント泊キャンプ出の画像(日川浜オートキャンプ場)







友人の希望も聞きつつ、友人家族がLOGOSのツールームテント







我が家が、ワンポールテントを使うことになりました。








今思うと、我が家がワンポールテントでよかったなぁとしみじみ思います。







この後、ずっと雨が降る訳ですが、雨の中のワンポールテントの弱さを痛感することになりました。







「ワンポールテントの弱さ」とは、出入口から雨が入りやすくなっていることです。







実際、我が家がワンポールテントを使った時にも、テント内にガッツリと雨が入り込んでいました。







翌朝、起きたときには、結構な量の雨が、入り込んでいました。






入口に前室が付いているタイプのワンポールテントもありますが、残念ながら我が家のワンポールテントには前室はありません。








もし、初めてキャンプをする友人家族がワンポールテントを使うことになっていたら、、、







雨でテントの中も水浸し。







もうキャンプに行きたいとは言わなかったかもしれません。







我が家がワンポールテント使うことになって本当に良かったと思っています。








不幸中の幸いでした。








NorthEagleワンポールBIG420は、とってもお気に入りのテントですが、雨の日には使うのを控えようと思います。








雨の日のワンポールテントの活用の仕方についてもっと調べてみようと思います。(おわり)







**********************
サイドバーより読者登録をお願いします!!
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************

ブログランキングにも参加しています!!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 火・焚き火・薪へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ バーベキューへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村




このブログの人気記事
Page501 18回目のテント泊キャンプ~今回のキャンプの満足度が高い理由を考える~
Page501 18回目のテント泊キャンプ~今回のキャンプの満足度が高い理由を考える~

Page508 ブログ開設4周年とYouTubeチャンネル開設
Page508 ブログ開設4周年とYouTubeチャンネル開設

Page498 18回目のテント泊キャンプ計画中 県外キャンパーはNG...
Page498 18回目のテント泊キャンプ計画中 県外キャンパーはNG...

【EASY】衝動買い メスティン
【EASY】衝動買い メスティン

Page507 20回目のテント泊キャンプ~真冬の父子子キャンプ~ 持ち物リスト
Page507 20回目のテント泊キャンプ~真冬の父子子キャンプ~ 持ち物リスト

同じカテゴリー(テント)の記事画像
Page497 18回目のテント泊キャンプ計画中 子供たち2人を連れた父子キャンプ
Page483 17回目のテント泊キャンプ~私はこうして設営に失敗した。~
Page457 14回目のテント泊の興奮が冷めやらぬうちに15回目のテント泊キャンプへ
Page415 キャンパーいつからキャンパーになるのか?
Page352 8回目のテント泊~4人家族籠り冬キャンプに最適なNorth EagleワンポールテントBIG420~
Page348 North Eagleワンポールテント自分より100倍格好いい張り方を目の当たりにした・・・
同じカテゴリー(テント)の記事
 Page497 18回目のテント泊キャンプ計画中 子供たち2人を連れた父子キャンプ (2020-11-22 06:00)
 Page483 17回目のテント泊キャンプ~私はこうして設営に失敗した。~ (2020-10-24 06:00)
 Page457 14回目のテント泊の興奮が冷めやらぬうちに15回目のテント泊キャンプへ (2019-11-12 23:15)
 Page415 キャンパーいつからキャンパーになるのか? (2019-05-31 07:15)
 Page352 8回目のテント泊~4人家族籠り冬キャンプに最適なNorth EagleワンポールテントBIG420~ (2018-02-21 23:45)
 Page348 North Eagleワンポールテント自分より100倍格好いい張り方を目の当たりにした・・・ (2018-02-11 22:45)



この記事へのコメント
おはようございます

ワンポールの雨、私もワンポールを買おうかな~と検討した時、同じ心配をしましたが、やはり雨に困るのですね! ワンポールをお使いのみなさん、どのようにされているのか聞いてみたいですね。情報楽しみにしています(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年04月18日 06:17
シバちゃんさん
コメントありがとうございます。
ワンポールテントは雨に弱いですねf(^_^;

ただ前室があるタイプや傾斜のないタイプのワンポールテントもあるようなのでこれからワンポールテントの購入を検討されている方は、そのようなタイプのテントを検討するのもいいかもです(^o^)

キャンプ学キャンプ学
2018年04月18日 08:36
こんばんは。
私も昨年、ワンポールを貸し出して雨に降られ中まで濡れました。
普段自分で使う時は上にタープを張っているので困らなかったのですが、その時はグルキャンだったのでタープは張らなかったんですよねぇ。
思わぬ落とし穴だなと思いました。
急に降ることもありますし、何らかの対策は必要そうですね。

けーけー
2018年04月18日 21:05
けーさん
入り口付近にタープを張るのも手ですよね!
個人的には、寝床とリビングがそれぞれ独立してるのが好みですが、雨の時はそんなこと行ってられないだすねf(^_^;

キャンプ学キャンプ学
2018年04月19日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Page367 9回目のテント泊キャンプ ワンポールテントと雨
    コメント(4)