Page348 North Eagleワンポールテント自分より100倍格好いい張り方を目の当たりにした・・・
こんばんは。
キャンプ学(まなぶ)です。
8回目のテント泊キャンプにいってきました。
久しぶりのキャンプを思いっきり楽しんできました。
びっくりしたのが、冬キャンプをするキャンパーさんがたくさんいたこと。
満サイトではありませんでしたが、キャンプ場はキャンパーで大賑わいでした!!
この時期にキャンプをする方々だけあってキャンプ上級者のオサレキャンパーさんばかりに思えました。
すごい比率でシロクマさんがテントにいたように思います。
大袈裟じゃなく、4組に1頭、いや3組に1頭の割合でいた位、シロクマだらけでした。
キャンプ道具に関してはほとんど知識のない奥さんも「クマのマーク」のテントすごくカッコイイ~と絶賛していました。
(この間は、ウサギがかわいいって言ってたんですが(^_^;))
私「うちのテント5個は買えるかも・・・」と言うと
奥さん「お小遣い節約してお金もってんでしょ?」と。
(いや、全然お金の持ってません、、、知ってるくせに、、、)
財務大臣が絶賛しても公的資金の導入はないようで、、、。
我が家がシロクマのコットン幕でキャンプをすることは夢のまた夢ですね(^_^;)。
今回のキャンプはそういった意味で目の保養になりました。
また、別のテントにお邪魔する機会もあり、あのテントもいいなぁ、このテントもいいなぁと、今回、新しいテントでの初キャンプだったのにも関わらず、他のテントに目移りしてしまいました。
本当にキャンプ沼ならぬ、テント沼って怖いです・・・
さて、我が家は今回新しいテント、North Eagle(ノースイーグル)ワンポールテントBIG420で初めて宿泊をしました。
張るのは、デイキャンプ以来2回目。
サクッと一人で20分位で張れたのですが、どうもうまく張れてないんです。
最初は、うまく張れていないことも認識しておらず、なにかしっくりこないな感じがありました。
それが明確にうまく張れていないと理解できたのには理由がありまして、、、
キャンプ場内に、1張、NorthEagleのワンポールテントを張られていたキャンパーさんがいました。
おそらく私と同じBIG420。もしかするとBIG500だったかもしれません。
我が家のキャンプを張り終えたあと、たまたまその方のNorth Eagelワンポールテントを目にして、一瞬でわかりました。
「私の張り方何かが間違っている・・・」
私のテントより、その方のテントの方が同じNorthEagleのワンポールテントのはずなのに100倍格好いいんです・・・。
違いが分かるのですが、何が違うのかよくわかりません。
他のキャンパーの方のテントを凝視するのも失礼かと思い、それほど観ることができませんでした。
今回のことで、張り方によって同じテントでもこう趣が違うのかと実感しました。
これからネットでNorthEagleのワンポールテントの張り方を調べてみようと思います。
でもあんな格好いいテントだったなんで改めてNorth Eagleのワンポールテントが好きになりました。
今のままじゃ私のテントが不憫でならないので張り方研究します!(おわり)

**********************
サイドバーより読者登録をお願いします!!
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング

キャンプ学(まなぶ)です。
8回目のテント泊キャンプにいってきました。
久しぶりのキャンプを思いっきり楽しんできました。
びっくりしたのが、冬キャンプをするキャンパーさんがたくさんいたこと。
満サイトではありませんでしたが、キャンプ場はキャンパーで大賑わいでした!!
この時期にキャンプをする方々だけあってキャンプ上級者のオサレキャンパーさんばかりに思えました。
すごい比率でシロクマさんがテントにいたように思います。
大袈裟じゃなく、4組に1頭、いや3組に1頭の割合でいた位、シロクマだらけでした。
キャンプ道具に関してはほとんど知識のない奥さんも「クマのマーク」のテントすごくカッコイイ~と絶賛していました。
(この間は、ウサギがかわいいって言ってたんですが(^_^;))
私「うちのテント5個は買えるかも・・・」と言うと
奥さん「お小遣い節約してお金もってんでしょ?」と。
(いや、全然お金の持ってません、、、知ってるくせに、、、)
財務大臣が絶賛しても公的資金の導入はないようで、、、。
我が家がシロクマのコットン幕でキャンプをすることは夢のまた夢ですね(^_^;)。
今回のキャンプはそういった意味で目の保養になりました。
また、別のテントにお邪魔する機会もあり、あのテントもいいなぁ、このテントもいいなぁと、今回、新しいテントでの初キャンプだったのにも関わらず、他のテントに目移りしてしまいました。
本当にキャンプ沼ならぬ、テント沼って怖いです・・・
さて、我が家は今回新しいテント、North Eagle(ノースイーグル)ワンポールテントBIG420で初めて宿泊をしました。
張るのは、デイキャンプ以来2回目。
サクッと一人で20分位で張れたのですが、どうもうまく張れてないんです。
最初は、うまく張れていないことも認識しておらず、なにかしっくりこないな感じがありました。
それが明確にうまく張れていないと理解できたのには理由がありまして、、、
キャンプ場内に、1張、NorthEagleのワンポールテントを張られていたキャンパーさんがいました。
おそらく私と同じBIG420。もしかするとBIG500だったかもしれません。
我が家のキャンプを張り終えたあと、たまたまその方のNorth Eagelワンポールテントを目にして、一瞬でわかりました。
「私の張り方何かが間違っている・・・」
私のテントより、その方のテントの方が同じNorthEagleのワンポールテントのはずなのに100倍格好いいんです・・・。
違いが分かるのですが、何が違うのかよくわかりません。
他のキャンパーの方のテントを凝視するのも失礼かと思い、それほど観ることができませんでした。
今回のことで、張り方によって同じテントでもこう趣が違うのかと実感しました。
これからネットでNorthEagleのワンポールテントの張り方を調べてみようと思います。
でもあんな格好いいテントだったなんで改めてNorth Eagleのワンポールテントが好きになりました。
今のままじゃ私のテントが不憫でならないので張り方研究します!(おわり)
**********************
サイドバーより読者登録をお願いします!!
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング

【EASY】コールマンケロシンランタンの初メンテナンス
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
この記事へのコメント
ワタシもノースイーグルのワンポールテントを持っています。
(300ですが・・・)
ワンポールテントって1発でビシっと決まらないんですよね。。。(ワタシだけか?)
とりあえず幕体のペグダウンをきれいな8角形にし、ガイロープでテンションを均一にかければなんとか様になると思いますよ!
(300ですが・・・)
ワンポールテントって1発でビシっと決まらないんですよね。。。(ワタシだけか?)
とりあえず幕体のペグダウンをきれいな8角形にし、ガイロープでテンションを均一にかければなんとか様になると思いますよ!
こんばんは。
久しぶりのキャンプ、しかもニューテントなんて羨ましい!
テント、写真を拝見する限りではフロア部分もガイロープもテンション足りない感じですかね?
ガイロープに自在金具が付いてないように見えるのですが…。自在金具ないと、ピンとはるの難しそうです。
うちはテント張るときにちょっと緩めにペグを打っておいてから、自在金具を動かしてテンションかけてます。
カッコ良く張った写真、楽しみにしてます(*´▽`*)
久しぶりのキャンプ、しかもニューテントなんて羨ましい!
テント、写真を拝見する限りではフロア部分もガイロープもテンション足りない感じですかね?
ガイロープに自在金具が付いてないように見えるのですが…。自在金具ないと、ピンとはるの難しそうです。
うちはテント張るときにちょっと緩めにペグを打っておいてから、自在金具を動かしてテンションかけてます。
カッコ良く張った写真、楽しみにしてます(*´▽`*)
久しぶりに生き生きしてるなw
この分だと冬のファミキャン大成功なんですかね?
聞かせて貰おうか、学さんの自慢話しを!
楽しみにしてますね(笑)
10話完結みたいな引っ張り方でも良いですよw
この分だと冬のファミキャン大成功なんですかね?
聞かせて貰おうか、学さんの自慢話しを!
楽しみにしてますね(笑)
10話完結みたいな引っ張り方でも良いですよw
r_islandさん
コメントありがとうございます。
まだ調べてはいませんが、インナー重視で張っているのですがフライシートをしっかり張ってからインナーを張るのかなぁと思ってます。
あとガイロープのテンションのかけ方が違っているのかなぁと思ってます。f(^_^;
コメントありがとうございます。
まだ調べてはいませんが、インナー重視で張っているのですがフライシートをしっかり張ってからインナーを張るのかなぁと思ってます。
あとガイロープのテンションのかけ方が違っているのかなぁと思ってます。f(^_^;
小豆さん
ありがとうございます!
私もガイロープのテンションのかけ方がにコツがあるように思ってます。
いろいろ試行錯誤してみます!
ありがとうございます!
私もガイロープのテンションのかけ方がにコツがあるように思ってます。
いろいろ試行錯誤してみます!
ちょうちんさん
冬キャンプのファミキャンがどうだったのが後程に報告を
今回のキャンプで1ヶ月位引っ張ろうと思います(笑)
冬キャンプのファミキャンがどうだったのが後程に報告を
今回のキャンプで1ヶ月位引っ張ろうと思います(笑)
おはようございます!
久しぶりのファミキャン良かったですね☆
これで、キャンプ学に戻れますねw
ワンポールは案外楽だけど張り方が微妙に難しいって聞きますね(^o^;)
mon(__)mon
久しぶりのファミキャン良かったですね☆
これで、キャンプ学に戻れますねw
ワンポールは案外楽だけど張り方が微妙に難しいって聞きますね(^o^;)
mon(__)mon
モンモンパパ★mon(__)monさん
返信が遅くなってごめんなさい。
この1週間、ブログが書けない(書きづらい)状況がありまして、、、
やっとノーキャンプ学からキャンプ学に戻れました(^O^)
冬キャンプもあったく過ごせました(^O^)
キャンプをやればやるほど課題が生まれて、キャンプの奥深さを感じます。
返信が遅くなってごめんなさい。
この1週間、ブログが書けない(書きづらい)状況がありまして、、、
やっとノーキャンプ学からキャンプ学に戻れました(^O^)
冬キャンプもあったく過ごせました(^O^)
キャンプをやればやるほど課題が生まれて、キャンプの奥深さを感じます。