Page203 6回目のテント泊に向けて6~お金をかけずに整理する コーナンラックの使い道に悩む~
おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。
3連休。
台風18号がやってくれました…
私はもともとキャンプに行く予定はありませんでした。
ただ、ブログをみているとキャンプをキャンセルする記事がなんと多いことか!?
天候に左右される、、、
それもキャンプなのかもしれません。
ただ、キャンプをキャンセルする方の気持ちを考えるとこの連休の天気は残念でなりません。
我が家の3連休と言えば、本日は奥さんが出かける予定あり、月曜日は、私が仕事。
家族でいられるのは、17日のみ。
天気も悪そうなのでデイキャンプにもいけません、、、。
今日、子供たちと3人と何をするか?
日曜日は、4人で何をするか?
考えます、、、。
さて、本日はこれまで何度かお話をしてきましたが、キャンプサイトをもっと整理しようというお話。
今回は、コーナンラックについてです。
始めに言っておくと、当エントリにコーナンラックのオシャレの使い方や、効果的な使い方は最後まで紹介されません。
コーナンラックの使い道についてアラフォーオヤジがただ悩んでいるというだけのエントリです。
良ければお付き合いください。
キャンプのラックとしてその地位を不動のものにしているのが、ホームセンター「コーナン」で販売している折り畳み式木製ラック、通称「コーナンラック」。
4段や2段のものをありますが、コーナンラックと言えば、3段のものが一般的です。
ワイド版などもあり、バリエーションを増やしています。
折りたためるということで、キャンパーの間で人気に。
お手頃な価格もキャンパーの間で広まった要因だと考えられます。
我が家でもご多分に洩れず、初キャンプをする前にコーナンまで赴き、コーナンラックを2つ購入しました。
コーナンに行ったのは、これが初めてだったと思います。
埼玉ではまだそれほどコーナンの店舗がないんです・・・
「収納するのにラックは必要だ!」
これだけで買ったコーナンラック。
当時、「これでオサレキャンパーに近づける!!」と考えていたと思います。
確かに、収納するための置き場は必要なのですが、どのように荷物を置くかがもっと大切です。
それなしにコーナンラックを購入してもなかなかコーナンラックを活かすことはできません。
実際、我が家のキャンプにおけるコーナンラックの使い方を写真で振り返ると、、、
上手く使えていないことがよくわかります・・・。







そこで、ネット上でコーナンラックをうまく使うキャンパーさんがどのように使っているか調べてみると、以下の共通点があるようです。
それは、
キャンプ道具を見せるための陳列・収納用である。
見せるキャンプ道具は、キッチンまわりの道具(調理器具、食器、カトラリーなど)がほとんど。
ということです。
多い使われ方としては、食器やカトラリーなどの収納しているバスケットやトレイの陳列したり、ジャグを置いている方が多いようです。
つまり、コーナンラックは、キッチン用ラックとして使うのがよさそうです。
また、キッチン用以外での活用としては、ランタン置きとして使われているようです。
次回、6回目のテント泊キャンプでは、コーナンラックをキッチン用ラックとして使いたいと思います。
前回キャンプの持ち物リストから、キッチンまわりの道具を抜粋してみました。
これらをどうやってコーナンラックに収納するか考えます、、、
、、、
、、、
考えてみると、上部の3段目(4段だったら4段目)は、比較的活用しやすいですが、1段目、2段目(4段ラック場合は3段目も)のスペースの活用に苦慮します。
1段目、2段目は収納ボックスなどを購入してそこにキッチンまわりの小物を置くのがいいかぁと思いました。
また、鍋などの収納の収納にもよいのかあぁと思いました。
ちょっと贅沢な使い方な気もしますが、、、
この3連休のどこかで実際、コーナンラックにキッチンまわりの道具を実際置いてみようと思います。(おわり)
(キッチン用具 )
* コンロ
* カセットガス
(調理器具 )
* 包丁
* オピネルステンレスナイフ#9
* まな板
* フライパン(スキレットのみ)
* 鍋
* ボール
* ざる
* さえばし
* お玉
* 返し
* 調理用トング
* ダッチオーブ
* ホットサンドメーカー
* 飯盒炊爨
(カトラリー )
* フォーク
* スプーン
* ナイフ
* 皿
* コップ
(調味料系 )
* 砂糖
* 塩
* 醤油
* 胡椒
* ソース
* マヨネーズ
* ケチャップ
* ドレッシング(サラダ用)
* メープルシロップ(orはちみつ)
* 練乳
* 食用油(キャノーラ油とか)
* バター
* 水
* 食材購入リスト
* 食材
(その他 )
* コーヒー豆
* ミル
* ドリッパー
* やかん
* ラップ
* アルミホイル
* 竹串
* ゴミ袋
* 台布巾
* スポンジ
* タワシ
* 洗剤(植物性)
* ランチョンマット
* エコバック
* 食器乾燥ネット
* ウエットティッシュ
* キッチンペーパー
* BBQ用串
**********************
よければ、サイドバーより読者登録をお願いします!!
読者登録をしてもれると励みになります。
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
キャンプ学(まなぶ)です。
3連休。
台風18号がやってくれました…
私はもともとキャンプに行く予定はありませんでした。
ただ、ブログをみているとキャンプをキャンセルする記事がなんと多いことか!?
天候に左右される、、、
それもキャンプなのかもしれません。
ただ、キャンプをキャンセルする方の気持ちを考えるとこの連休の天気は残念でなりません。
我が家の3連休と言えば、本日は奥さんが出かける予定あり、月曜日は、私が仕事。
家族でいられるのは、17日のみ。
天気も悪そうなのでデイキャンプにもいけません、、、。
今日、子供たちと3人と何をするか?
日曜日は、4人で何をするか?
考えます、、、。
さて、本日はこれまで何度かお話をしてきましたが、キャンプサイトをもっと整理しようというお話。
今回は、コーナンラックについてです。
始めに言っておくと、当エントリにコーナンラックのオシャレの使い方や、効果的な使い方は最後まで紹介されません。
コーナンラックの使い道についてアラフォーオヤジがただ悩んでいるというだけのエントリです。
良ければお付き合いください。
キャンプのラックとしてその地位を不動のものにしているのが、ホームセンター「コーナン」で販売している折り畳み式木製ラック、通称「コーナンラック」。
4段や2段のものをありますが、コーナンラックと言えば、3段のものが一般的です。
ワイド版などもあり、バリエーションを増やしています。
折りたためるということで、キャンパーの間で人気に。
お手頃な価格もキャンパーの間で広まった要因だと考えられます。
我が家でもご多分に洩れず、初キャンプをする前にコーナンまで赴き、コーナンラックを2つ購入しました。
コーナンに行ったのは、これが初めてだったと思います。
埼玉ではまだそれほどコーナンの店舗がないんです・・・
「収納するのにラックは必要だ!」
これだけで買ったコーナンラック。
当時、「これでオサレキャンパーに近づける!!」と考えていたと思います。
確かに、収納するための置き場は必要なのですが、どのように荷物を置くかがもっと大切です。
それなしにコーナンラックを購入してもなかなかコーナンラックを活かすことはできません。
実際、我が家のキャンプにおけるコーナンラックの使い方を写真で振り返ると、、、
上手く使えていないことがよくわかります・・・。
そこで、ネット上でコーナンラックをうまく使うキャンパーさんがどのように使っているか調べてみると、以下の共通点があるようです。
それは、
キャンプ道具を見せるための陳列・収納用である。
見せるキャンプ道具は、キッチンまわりの道具(調理器具、食器、カトラリーなど)がほとんど。
ということです。
多い使われ方としては、食器やカトラリーなどの収納しているバスケットやトレイの陳列したり、ジャグを置いている方が多いようです。
つまり、コーナンラックは、キッチン用ラックとして使うのがよさそうです。
また、キッチン用以外での活用としては、ランタン置きとして使われているようです。
次回、6回目のテント泊キャンプでは、コーナンラックをキッチン用ラックとして使いたいと思います。
前回キャンプの持ち物リストから、キッチンまわりの道具を抜粋してみました。
2017/08/18
おはようございます。キャンプ学(まなぶ)です。そろそろ5回目のテント泊キャンプ、2連泊家族旅行キャンプに向けて準備をはじめようと思います。今回は、富士山が一望できる富士山の麓でのキャンプ。テーマによって特別に用意するキャンプ道具はあり…
これらをどうやってコーナンラックに収納するか考えます、、、
、、、
、、、
考えてみると、上部の3段目(4段だったら4段目)は、比較的活用しやすいですが、1段目、2段目(4段ラック場合は3段目も)のスペースの活用に苦慮します。
1段目、2段目は収納ボックスなどを購入してそこにキッチンまわりの小物を置くのがいいかぁと思いました。
また、鍋などの収納の収納にもよいのかあぁと思いました。
ちょっと贅沢な使い方な気もしますが、、、
この3連休のどこかで実際、コーナンラックにキッチンまわりの道具を実際置いてみようと思います。(おわり)
(キッチン用具 )
* コンロ
* カセットガス
(調理器具 )
* 包丁
* オピネルステンレスナイフ#9
* まな板
* フライパン(スキレットのみ)
* 鍋
* ボール
* ざる
* さえばし
* お玉
* 返し
* 調理用トング
* ダッチオーブ
* ホットサンドメーカー
* 飯盒炊爨
(カトラリー )
* フォーク
* スプーン
* ナイフ
* 皿
* コップ
(調味料系 )
* 砂糖
* 塩
* 醤油
* 胡椒
* ソース
* マヨネーズ
* ケチャップ
* ドレッシング(サラダ用)
* メープルシロップ(orはちみつ)
* 練乳
* 食用油(キャノーラ油とか)
* バター
* 水
* 食材購入リスト
* 食材
(その他 )
* コーヒー豆
* ミル
* ドリッパー
* やかん
* ラップ
* アルミホイル
* 竹串
* ゴミ袋
* 台布巾
* スポンジ
* タワシ
* 洗剤(植物性)
* ランチョンマット
* エコバック
* 食器乾燥ネット
* ウエットティッシュ
* キッチンペーパー
* BBQ用串
**********************
よければ、サイドバーより読者登録をお願いします!!
読者登録をしてもれると励みになります。
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
タグ :コーナンラック
【EASY】コールマンケロシンランタンの初メンテナンス
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
この記事へのコメント
こんにちは。
私も土日のキャンセルしました~(T^T)
コーナンラック、うちも3段を使ってます。ニトリで買ったバスケット(冷蔵でない食材や調理道具入り)を1段目に、食器を2段目、3段目はなんだっけ?鍋やヤカンかな~、と使ってます。
箱みたいな物で整理すると車から降ろしてそのままラックに置けばいいので楽ですよ(^-^)
私も土日のキャンセルしました~(T^T)
コーナンラック、うちも3段を使ってます。ニトリで買ったバスケット(冷蔵でない食材や調理道具入り)を1段目に、食器を2段目、3段目はなんだっけ?鍋やヤカンかな~、と使ってます。
箱みたいな物で整理すると車から降ろしてそのままラックに置けばいいので楽ですよ(^-^)
小豆さん
小豆さんもキャンプをキャンセルされたんですね、、、
今回の天気予報だとキャンプをキャンセルするのもやむなしかもしれないですね、、、。
やっぱりラックの置くものをだいたい決めているんですね!!
私もこれから決めようと思っています。
今日、3COINS行ったのですが、使えそうな箱がいっぱい置いてありました!!
今日は1つだけで思い留めましたが、収納用の箱大量に買っちゃいそうです(;^_^A
小豆さんもキャンプをキャンセルされたんですね、、、
今回の天気予報だとキャンプをキャンセルするのもやむなしかもしれないですね、、、。
やっぱりラックの置くものをだいたい決めているんですね!!
私もこれから決めようと思っています。
今日、3COINS行ったのですが、使えそうな箱がいっぱい置いてありました!!
今日は1つだけで思い留めましたが、収納用の箱大量に買っちゃいそうです(;^_^A
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |