Page198 6回目のテント泊キャンプに向けて5~お金をかけずに整理するCAINS(カインズ)ヨコ伸縮 押入れラック~
おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。
最近、何度かブログで紹介させてもらっているキャンプ道具の整理問題。
2017/09/05
おはようございます。キャンプ学(まなぶ)です。実施日未定となっていた6回目のテント泊キャンプ。奥さんとのキャンプについて語らった後、なんとなく実施の方向で動き始めました。実は今回、6回目のテント泊実現には、予想もしなかった方から、後は触ればゴールとい…
2017/09/06
画像は、8月上旬のキャンプらびっちでの4回目のテント泊キャンプのものです。o7k4mnおはようございます。キャンプ学(まなぶ)です。昨日に引き続き、お金をかけずにテント内を整理する方法を模索します。2017/09/05Page192 6回目のテント泊キャンプに向けてその3~お…
キャンプ道具の定位置を決めることが大切であること。
我が家のキャンプサイトには、道具の陳列・収納スペースが少ないこと。
特に、調理器具や調味料、カトラリー類の定位置が決まっていないことに改めて感じました。
そこで、我が家を物色すると、CAINS(カインズ)で手に入れた押入れラックをキャンプに使えないかと考えました。
そして、今日、キャンプ用の押入れラックを手に入れるためCAINS(カインズ)に行ってきました。
ヨコ伸縮 押入れラック(2台入り)
本日時点では、税込1780円程で購入しました。(レシートを紛失して正確な税込価格がわかりません。。。)
昨夜早速、キャンプでは特に煩雑になるキッチンまわりの道具を陳列してしてみました。
みてくれは別として、これだけのスペースがあれば、キッチンまわりのキャンプ道具の定位置は決められそうです。
ただ、キッチンテーブルの代用として使用するのは少し難しいかなぁと感じました。
このラックに、コーナンラック3段を2台を加えたスペースにキャンプ道具の定位置を決めたいと思います。
これらラックの上にどう道具を置けば、整理をされた状態になるのかもう少し考えてみようと思います。(おわり)
**********************
よければ、サイドバーより読者登録をお願いします!!
読者登録をしてもれると励みになります。
**********************
※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
Page225 キャンプサイト内をお金をかけずに整理する~我が家の答え ワイヤーバスケットを活用する~
Page220 6回目のテント泊、お金をかけずに整理する~サイト内の整理は始まったばかり~
Page205 6回目のテント泊に向けて8~お金をかけずに整理する フォーメーションとポジションを決める~
Page204 6回目のテント泊に向けて7~お金をかけずに整理する 答えは3COINSとニトリにあり??~
Page203 6回目のテント泊に向けて6~お金をかけずに整理する コーナンラックの使い道に悩む~
Page196 6回目のテント泊キャンプに向けてその5~お金をかけずに整理するためにキッチンスペースを考える~
Page220 6回目のテント泊、お金をかけずに整理する~サイト内の整理は始まったばかり~
Page205 6回目のテント泊に向けて8~お金をかけずに整理する フォーメーションとポジションを決める~
Page204 6回目のテント泊に向けて7~お金をかけずに整理する 答えは3COINSとニトリにあり??~
Page203 6回目のテント泊に向けて6~お金をかけずに整理する コーナンラックの使い道に悩む~
Page196 6回目のテント泊キャンプに向けてその5~お金をかけずに整理するためにキッチンスペースを考える~
この記事へのコメント
こんにちはです。(^-^)
そうですよね。実際置いてみる方がいいですよね。(´・ω・`)
面倒くさがりの私は、頭の中だけでイメージするから、実際思い通りにいかずに結局グチャグチャになるんですよね。。。(-.-;)y-~~~
ここはキャンプ学さんを見習って、実際の配置をしてみようかな‼︎(*≧∀≦*)
そうですよね。実際置いてみる方がいいですよね。(´・ω・`)
面倒くさがりの私は、頭の中だけでイメージするから、実際思い通りにいかずに結局グチャグチャになるんですよね。。。(-.-;)y-~~~
ここはキャンプ学さんを見習って、実際の配置をしてみようかな‼︎(*≧∀≦*)
ぴーくんさん
コメントありがとうございます!
実際、並べてみるとイメージがしやすいですね!
あと、まだ何かしっくりこない感じも体感できてよかったです(^o^)
何がしっくりこないのか、、、
もう少し考えてみます!!
コメントありがとうございます!
実際、並べてみるとイメージがしやすいですね!
あと、まだ何かしっくりこない感じも体感できてよかったです(^o^)
何がしっくりこないのか、、、
もう少し考えてみます!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |