Page79 キャンプ場のシチュエーション分類~草原系フリーサイトに行きたくて~

おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。
基本的に暦通りに休めるのですが、今週は土日とも、昨日も、今日も仕事です。
仕事中でも、休憩がてらにキャンパーさんのブログを読んだりします。
私は、キャンプ用のメールアカウントを取得して、ナチュログのブログの場合、読者登録をさせていただいております。
気になるブログがあったら、まず読者登録をします。
読者登録をしていれば、読者登録をしたブログが更新されるとメールで通知されます。
ナチュログ以外できになるブログがあった場合は、ブックマーク登録をします。
ブックマークの場合、気になるブログがあって見にいっても、記事が更新がされていなかったということがままあります。
その意味でもナチュログの読者登録の機能は活用させてもらっています。
仕事中、休憩がてら他のキャンパーさんのブログをみますが、自分のなかで越えてはいけない一線があって、仕事中にコメントを書くのはしていません。
理由は特にありません・・・
考えてみると、おそらく、コメント書き始めちゃうと仕事に集中できなくなるからだと思います、、
、
さて、本日はキャンプ場の分類の話。
4月に初めてのテント泊を終えて、そして、今度2回目のテント泊キャンプのためキャンプ場を予約しました。
初めてのテント泊キャンプを行った三王山ふれあい公園オートキャンプ場を選んだ基準は以下でした。
≪1回目のテント泊キャンプ三王山ふれあい公園オートキャンプ場を選んだ基準≫
* 家からの距離
* 区画サイトの広さ
* (できれば綺麗な)様式トイレがある。
欲を言えば
* 電源がある。
* 遊具がある(借りれる)。
* キャンプ場近くに入浴・温泉施設がある。
2017/04/18
2回目のキャンプ場を選んだ最大の理由は、行ってみたい施設(テーマパーク)があり、その周辺で探しました。
そのテーマパークの周辺のキャンプ場のなかから予約したキャンプ場を選んだ理由は、チェックイン・チェックアウト時間が他のキャンプ場と比べて余裕があったからです。
≪2回目のテント泊キャンプのキャンプ場を選んだ基準≫
* 行ってみたい施設(テーマパーク)付近にあるキャンプ場
* チェックイン・チェックアウトの時間
これまで2つのキャンプ場を行先を選んでいく過程で、全く考慮に入れていない基準があるのに気づきました。
というのも、G.W.でのキャンパーさんたちのブログを読んだり、キャンプガイドを見ていると、あるキャンプ場にとても強い興味が沸いたからです。
その、これまで考慮に入れていなかった基準とは、
キャンプ場の「シチュエーション」、「環境」と言えばいいでしょうか。
林間であったり、草原であったり、公園内であったり、川の近くだったりというシチュエーションです。
最近とても草原(高原)系のキャンプ場にいってみたいという思いが日に日に増えています。
ちなみにこれまで、デイキャンプ(BBQ)や、キャビン泊、テント泊で利用したキャンプ場を振り返ってみると、
*ケニーズファミリービレッジ(川岸系)2016年11月
*キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(林間系)2016年12月
*出会いの森総合公園オートキャンプ場(公園系)2016年12月
*三王山ふれあい公園オートキャンプ場(公園系)2017年4月
そして、今度、2回目のテント泊キャンプに予約したキャンプ場は、林間系になります。
これまで草原系・高原系が選んでこなかった理由もなんとなくわかっています。
フリーサイトではなく、区画サイトを優先してきたこともその理由となっています。(草原系でも区画サイトはありますが、、、)
キャンプ場のシチュエーションは、以下のに分類できるかなぁと考えています。
考えていたのですが、GRAVYの別冊、「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2017」に環境アイコンなるものがあり、そちらにキレイにキャンプ場のシチュエーションが分類されていたので参考にしました。
公園系
林間系
草原系
高原系
高台系
川岸系
海系
湖畔系
参考:キャンプ場選びの決定版!首都圏から行くオートとキャンプ場ガイド2017(実業之日本社)
これからそれぞれのシチュエーションの特徴についは、実際キャンプ場に出向いてまとめていきたいと思います。
まだ2回目のテント泊キャンプに行っていませんが、3回目のテント泊キャンプでは、草原系やフリーサイトに行ってみたいと思います。(おわり)
≪関連エントリー≫
2017/02/26
2017/03/03
環境アイコンで、キャンプ場のシチュエーションがわかります。
首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2017
楽天市場
![]() ブルーガイド情報版 首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2017 【ムック】 |
amazon
関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2017
もあるんですね。
楽天市場
![]() ブルーガイド情報版 関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2017 【ムック】 |
amazon
**********************
※インスタグラムを始めました。
まだどうも使い方が分かりません。
ただ、分からないなりにどんどんフォローさせていただきます。
よかったらフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
タグ :キャンプ場選び
Page499 18回目のテント泊キャンプ~出発~
Page475 17回目のテント泊キャンプの行先確保!!~狙ったキャンプ場は逃さない~
Page454 14回目のテント泊キャンプを目指して~がんばれ!俺!!~
Page449 13回目のテント泊キャンプ~海水浴キャンプの持ち物リスト~
Page447 13回目のテント泊キャンプの準備~今回のキャンプのテーマは?~
Page395 おかわりグルキャンに行きます!
Page475 17回目のテント泊キャンプの行先確保!!~狙ったキャンプ場は逃さない~
Page454 14回目のテント泊キャンプを目指して~がんばれ!俺!!~
Page449 13回目のテント泊キャンプ~海水浴キャンプの持ち物リスト~
Page447 13回目のテント泊キャンプの準備~今回のキャンプのテーマは?~
Page395 おかわりグルキャンに行きます!