Page52 我が家のテント LOGOS(ロゴス)neos PANELスクリーンドゥーブルXL
おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。
カメラを購入して、スマホのカメラで写真を撮ることが少なくなりました、、、
スマホでカメラを撮らなくなって唯一不便なことは、スマホメインのアプリでの写真機能との連携が悪くなったことです。
例えば、インスタグラム。
PCから画像をアップできないようなので、基本、スマホでカメラで撮影した画像をアップするのが通常です。
あの画像をインスタにアップしようと思ったら、デジカメで撮影をしていたということが多々あります。
カメラから携帯に画像を移すのもひと手間です、、、
なので、撮影の時は、カメラとスマホカメラの二刀流と考えいますが、今のところなかなか二刀流が身についておらず、スマホカメラでの撮り忘れをしている今日この頃です。
さて、今日は、我が家のテントのお話。
ブログを始める前にすでにテントを購入していたのですが、なかなか紹介できずにいましたが本日我が家のテントの紹介をしようと思います。
我が家のテントは LOGOS(ロゴス) neos PANELスクリーンドゥーブルXLです。

画像は、LOGOSの公式サイトから拝借しました。
なかなかブログで紹介できなかった理由は、1度しっかりテントを立ててたものをカメラにおさめたかったのですがなかなかその機会をつくれずに紹介できずにいました。
結局、テントの撮影はできませんでしたが、本日は、ちょっと紹介。
キャンプに興味を持ち始めたときから、いろいろなキャンプ雑誌を眺めていて最初に購入する決めていたテントのタイプは、ドーム型テント。
当時は、LOGOS(ロゴス)の直営店によく行っていたので、neos ベーシックドーム・PLR WXL が欲しいと思っていました。
最初のテントはスタンダードでお手頃価格なものを買おうと決めていたからです。
それは私のものの購入ポリシーに起因します。
20代までの私がものを買う際、過剰機能、オーバースペックの商品を買ってしまう傾向がありました。
ものを買う間際になって、「どうせ買うならよいものを」的な考えで、ついグレードの高いものを買ってしまうのです。
別の言い方をすれば、営業さんや販売員さんにうまく乗せられてしまうのです。
結局、十分機能を使いこなせず、宝の持ち腐れ状態に陥ることが多数。
古くは、CDプレーヤー、ステレオコンポ、パソコン、DVDプレーヤーなど振り返れば、音楽聞くだけ、インターネット見るだけ、〇〇するだけなのに高機能商品を買ってしまっています、、、
それを反省してか30代以降、何かを買うときは一番ベーシックなものを購入して使い倒す。
使っていく中で追加で欲しいものが出てくれば買い直すというようになりました。
なので、テントについてはもテントのまずは「寝るだけ」のドームテントを手に入れて、十分に使用してから2個目のテントを買おうと決めていました。
それが、最終的に購入したのはLOGOS(ロゴス) neos PANELスクリーンドゥーブルXL。
2ルームテント。
理由は簡単です。
たくさんのキャンパーさんのブログ、特にファミリーキャンプをされるキャンパーさんのブログを見ているうち2ルームテントに憧れてしまったからです。。。
既に、タープを持っていたため、ドームテントでもよかったのですが、、、
20代までのトラウマが蘇ります。。。。
奥さんには、キャンプ道具を前室に格納できるとかいって2ルームテントを買う理由を説明していました。
自分の小遣いで買ったテントなので、奥さんを説得する必要もないのですが、、、
今思うと、当時、自分の購入ポリシーに反して、ドームテントから2ルームテントに変更した自分に言い聞かせていたように思います。
今月のデビューする2ルームテント「LOGOS(ロゴス)neos PANELスクリーンドゥーブルXL」機能を使い倒して、オーバースペックだったと後悔
しないようにしたいと思います。
テントを使った感想は、初テント泊キャンプが終わった後にレビューしたいと思います。(おわり)
**********************
※インスタグラムを始めました。
まだどうも使い方が分かりません。
ただ、分からないなりにどんどんフォローさせていただきます。
よかったらフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。
**********************
ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング

バーベキューランキング
【EASY】コールマンケロシンランタンの初メンテナンス
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
【EASY】ケロシンランタン639c700メンテ準備
Page505 決意表明~コールマンケロシンランタン639C700を自力で修理する~
【EASY】衝動買い メスティン
Page504 Awesome Store(オーサムストア)で売っているキャンプで使える折り畳みハンガー
Page489 17回目のテント泊キャンプ~燃料系ランタン全滅 フュアーハンドランタン編
この記事へのコメント
新しいテント、使うのが楽しみですね(*^_^*) 私も物を買うときに、考え過ぎて過剰なものを買ってしまう傾向があります(^^ゞ
経験が無くてよくわかっていないのに、あれこれ考え過ぎて沼にハマります。
でも頻繁に買い替えが出来ない物は、多少過剰でも品質のよい物を買うのが正解かも知れませんね!これで良しとしておきましょう(^_^)v
経験が無くてよくわかっていないのに、あれこれ考え過ぎて沼にハマります。
でも頻繁に買い替えが出来ない物は、多少過剰でも品質のよい物を買うのが正解かも知れませんね!これで良しとしておきましょう(^_^)v
シバちゃんさん
コメントありがとうございます\(^▽^)/
先週平日に初使用してきました。
これから長い付き合い、テントの良いところも、足りないところも知り尽くします!!
コメントありがとうございます\(^▽^)/
先週平日に初使用してきました。
これから長い付き合い、テントの良いところも、足りないところも知り尽くします!!