Page423 焼肉じゃないBBQ、焼肉のタレを使わないBBQ
おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。
この間のBBQはホストに徹した訳ですが、参加したみんなの評価が気になる今日この頃です。
私の自己満足だけに終わってなければいいのですが、、、。
さて、最初にこの間のBBQのメニューを。
・ウインナー(大人用と、子供用のフランクフルト)
・プチトマト(1パック)
・ズッキーニ(2本)
・エリンギ(1パック)
・アスパラ(3本)
・焼きおにぎり(7個)←2合
・とうもろこし(2本)
・さつまいも(1本)
・牛肉のステーキしいたけ添え
・チーズ(スモーク)※
・ゆで卵(スモーク)※
・鳥ささみ(スモーク)※
※は同時に提供
・マシュマロ
これらを順番に焼いて出しました。
肉は、牛肉のステーキ、ソーセージ、鳥ささみのスモークだけ。
あとは、野菜がメインでした。
大人4人、子供4人のBBQ。
みんなでグリルを囲んでというスタイルではなく、みんなにはリビングに座ってるもらい、私ひとりで調理するスタイルでした。
子供たちにはポイントポイントで手伝ってもらいました。
1品1品の量はそれぼど多くありませをが、ひとつひとつ提供することでゆっくり、じっくり食べれました。
また今回、一切、市販の焼肉のタレを使いませんでした。
基本、塩と胡椒だけ。
今回は醤油も使いませんでした。
(醤油と間違えてポン酢を持ってきてしまったのは内緒の話。)
どのスタイルを選ぶのは、その時々だと思いますが、いつもと違うBBQが演出できたのでは?と思っています。
独りよがりになっていないか、こっそり奥さんに聞いてみます。(おわり)
ブログランキングにも参加しています!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
バーベキューランキング
関連記事