おはようございます。
昨夜は仕事が終わらず、早く出社するため今朝は始発電車。
電車の中でブログを書いているキャンプ学(まなぶ)です。
今回から数回に分けて初テント泊キャンプに向けた持ち物リストを紹介していきます。
お付き合いいただけると幸いです。
現状、行こうと思っているキャンプ場候補がいくつかありますが、
家からの距離、区画サイトの広さ、(できれば綺麗な)洋式トイレがある、ところから探しています。
欲を言えば、
電源がある、遊具がある(借りれる)、キャンプ場近くに入浴・温泉施設があれば、と思っています。
キャンプグッズのレンタルの充実さは重視しないことにしました。
日常生活で使っている物の持ち込みも多いですが、テント泊をする最低限のものは揃えられる目処がたったからです。
そろでは前置きが長くなりましたが、持ち物リスト 寝具編の紹介をします。
【初テント泊キャンプに向けた持ち物リスト(寝床編)】
* テント
* グランドシート
* インナーマット
* シュラフ×4
* スリーピングマット
* 毛布×2
* ブランケット
* (電気カーペット)
* ペク
* ハンマー
* 室内用ランタン(LED)
以上が持ち物リストになります。
上記道具で、これから買い足そうとしているのがスリーピングマットです。
ダブルのエアマットを購入予定ですが、レビューを見るとどのエアマットも少なからず空気漏れがあるようです。
4歳、2歳の娘息子。
エアマットの上で、はしゃいで跳びはねたりするだろうなと思っています。
あまり高価なものを買ってもすぐにダメにしてしまうのも勿体ないので、ここは割り切ろうと思っています。
初テント泊キャンプがしのげればのつもりで、価格重視で物色中です。
シュラフは正月にセールで購入したシュラフを、枕はシュラフ袋で代用です。
大人用は、LOGOS ROSY WASHABLE ARRIBA2
子供用は、LOGOS WASHABLE EASY SCHOOL SLEEPING BAG・6
年始のセールで4つセットでお手ごろ価格で売ってたので購入。
4月のキャンプには問題ないと思っています。
年末にとりあえず買ってみようと購入した封筒型シュラフ。
これもすごくお手ごろ価格でした。
また、いつも使っている毛布、ブランケット、電源付きサイトであらば電気カーペットを持ち込む予定です。
ペグは鋳造ペグを8本、家にある工具用のカナヅチを持っていきます。
鋳造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本
ペグはもう少し買いたしたいですが、今回は我慢です。
室内用ランタンは既に持っている200ルーメンスのLEDランタンを使います。
ちなみに今回は燃料系のランタンには手を出さず屋外用もLEDランタンを買い足す予定です。
最後にテントまわりですが、前から手元にあるのですが、紹介しそびれています、、、。
初テント泊に行くまでにはテントの紹介できればと思っています。(おわり)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
バーベキューランキング