Page183 蜂(ハチ)とお近づきにならないために

キャンプ学

2017年08月28日 07:30









おはようございます。
キャンプ学(まなぶ)です。







この間行った5回目のテント泊、ふもとっぱらでのキャンプでの出来事を紹介させていただきます。







キッカケは、おそらく1日目の夕食。







息子Yちゃんが、オレンジジュースをこぼしたことがキッカケだったように思います。







それ以降、我が家のリビングには、2匹の蜂(おそらくスズメバチ)が徘徊するようになりました。








子供たちは食事中にも関わらずパニック。







ワーワー騒いでいます。







さすがの奥さんもスズメバチが飛んでいるのは怖いようです。








蜂を駆除しようにも、その仕方がわわからず、追い払えど、追い払えど、ハチは戻ってきます。








刺される怖さがあって本格的に駆除(叩き潰す等)ができません。







そもそおも、家の軒先にスズメバチの巣ができたとかではなく、スズメバチのいる自然に私たちがお邪魔をしている状況なので、ハチを殺す気にはなれませんでした。。。








キャンプ中は、危害を加えられない程度に追い払うことしかできず、あまり効果はありませんでした。







キャンプから帰ってから、ハチを追い払う方法について調べてみましたが、検索に引っかかるのは、蜂の巣駆除の方法ばかり。







意外と、蜂を取り除く明確な方法がわかりませんでした。








そこで、インターネットをいくつかの情報をまとめた結果、蜂を戦わず、殺さずに取り除く方法として、







* 蜂が寄ってくる原因を取り除く(今回はオレンジジュース)



   オレンジジュースをこぼしたテーブルを拭きまくる。








* 蜂が嫌いなものを置いておく。



   例えば、蜂に効く虫よけマットや、木酢水を用意する。







がいいように思いました。







蜂に限って言えば、今回の場合、ハチが寄ってくる原因を我が家の方で作ってしまったので、寄ってくる原因をすぐに取り除けば、あれほど寄ってくることはなかったのかなぁと思いました。







キャンプを終えて、冷静に考えれば当たり前の話なのですが、実際キャンプ中にはその対策が思い浮かびませんでした、、、。








みなさんもくれぐれもキャンプ中の蜂(スズメバチ)には、無理に駆除しようとせずに、刺されないようにお気をつけください。(おわり)







**********************

よければ、サイドバーより読者登録をお願いします!!
読者登録をしてもれると励みになります。

**********************

キャンプ学のススメ 記事一覧

2017/06/08


**********************

※インスタグラムを始めました。
よかったらプロフィールからフォローいただける幸いです。
どうぞよろしくお願いおします。

**********************




ブログランキングから、たくさんのキャンパーさんのブログが読めます!
ブログランキングにも参加しています!!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング


バーベキューランキング


あなたにおススメの記事
関連記事